動画を埋め込む
コンセルを受けたら、1ヵ月半で過去最高額の結果に!
【ビフォー】
インフルエンサーのTwitterやネットの情報を調べながら、我流で行った結果、半年後には月5万円ほどアドセスで収益を発生することもできました。
しかし当時アドセンスブログをしている時は、空いている時間も寝ている時間も活用し、体力ぎりぎりで運営していました。確かに5万円という結果を出せたことは嬉しかったですが、それだけの収益が発生したのはその月だけでした。
体力的にも精神的にも疲弊し、結局アドセンスを8カ月でやめてしまいました。
【アフター】
コンサルを始めた当初は「こんなの自己流でなんとかできるわけない」と実感しました。実際アドバイス通りに進めていくと、ちゃんと結果もすぐにでました。
過去に約半年かけてようやく月収5万円に辿りついていた僕は、コンサルを始めて約1ヵ月半で過去最高値を軽く超えていきました。
低賃金会社員&Uber Eats副業からブログで稼ぎ転職にも成功
【ビフォー】
千葉のはずれにある小さい町工場の営業マンとして働いていました。7年以上働いていましたが、いくら成果を出しても一向に給料は上がらず、挙句にはボーナスも成果を出していない人より少なめにされてしまいました。
Uber Eatsなど配達デリバリーを副業としてこなすようになりましたが、肉体的にも疲労がたまり、「このまま長くやっていくのは難しい」と思う様になりました。
そして私の合コン仲間からブログコンサルを誘われたのですが、1年継続しても月に1万円すらいかない状態でした。
【アフター】
無料相談の際はきっぱりと私の記事に対して「何が悪いのか」を明確に仰っていただき、実績以上に信頼と安心を覚えました。
とにかく信じて記事を書き続けたところ、コンサル4か月目で異変が…なんとリアルタイムで1,000人以上の爆発的ヒットとなり、1日で25,000円を超える収益を叩き出してしまいました。
その結果、月13万円を超える収益を生み出し、その後も月10万円台の収益が継続し続けました。
ワードプレスブログ開設からのアドセンスコンセル!収益58万円稼いだ主婦
【ビフォー】
私がアドセンスブログを始めてた理由は「何が何でも外で働きたくない」「人間関係のしがらみから解放されたい」という強い願望からでした。
元々医療従事者でしたが、結局仕事上のストレスと人間関係のストレスで退職。
「自分も何かお金を稼がないと」という焦りもあり、在宅ワークの情報を集め、アドセンスブログを知り、Makoto先生のホームページに辿りつきました。
【アフター】
私は記事がかけないことが続くと凹んでしまい、更に書けなくなり何度か書けなくなる時期がありました。
そんな私でも、最終的には日給3万越え、月収20万越えを達成できました。
最初は記事を書いても検索結果に表示されるのは後ろのページでしたが、アドバイス通り記事を書いていくうちに上位表示するようになりました。
4ヵ月で90万円のアドセンスブログ収益!劣悪すぎる環境でも稼げる
【ビフォー】
私はフルタイムの会社員で、経済的事情から休日にもアドバイトなどをやっていました。あるとき本業の会社の社内規定が変わり、副業のアルバイトが禁止と言われて泣く泣く辞めるこうとに。
それでブログコンサルの存在を知ったのですが、最初に申し込んだ先生は「Googleで調べてわかるようなことは質問するな」のような人で、毎日記事を書き続けても得た収入は8ヵ月で5千円ほどにしかなりませんでした。
【アフター】
3か月以上も記事がインデックスされないダメブログたっだのが、Makoto先生に教わりながらコツコツやっただけでインデックスが早くなり、そのうち上位もとれるようになってきました。
ダメだったブログで、始めてから4ヵ月トータルで90万円を稼ぐことができました。
月収40万円達成!ブログで稼ぎ自信も取り戻した元看護士
【ビフォー】
私がブログを始めたきっかけは長年続けていた看護師で軽いうつになったことでした。うつで休職し、そのまま看護師を辞めたのですが、もう人と会う仕事はしたくないと色々探すうちブログを知りました。
自己流で始めましたが、1年経って月収は1万円がやっと。しかも、書いた記事が全然インデックスされなくなり、コンサルを受けないとダメかもと思うようになりました。
【アフター】
初月はアドセンス合格してから数日だったため数百円でしたが、翌月から1万、6万、13万、20万、40万円と、前月の倍の収益が出るようになっていきました。自分一人ではこのような結果は出せなかったので、本当にMakoto先生には感謝しかありません。
コンセル生の個性を見極めて、的確なアドバイスをくれたことが収益を出せるようになった要因だと思っています。
など。
ブログをはじめようとすると、心配事や不安が次々と頭の中に浮かび上がってくるものです。
でも安心してください。
これからご紹介する方法であれば「やるべき事」が絞られるので、あれもこれもやって時間を奪われることなく、そして資産となって長きにわたり収益を生み出してくれます。
たしかに「ブログ」と聞くと、WEBライターやアフィリエイトを真っ先にイメージするかもしれません。
しかし、それぞれこれからの時代にはオススメできない理由があります。
クラウドソーシングサービスのランサーズでは、2011年1月~2015年6月までの4年ちょっとでライティング案件は815倍になったそうです。
案件が多くなったと聞くと「WEBライターの需要が高まって稼げるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、残念ながらそうではありません。
ライティング案件が多い分、企業としては1記事あたりにかけられる費用をおさえなければ、限られた費用で目標の記事数をアップすることができません。
そのため、ライターへの単価を削る必要があり、仕事はあるけどずっと低単価で疲弊するWEBライターが急増してしまうのです。
出典:PRTIMES
また、単価が下がるどころか、ライティングの依頼さえもパタッと止まってしまうことさえあるのです。そうなれば、生活が不安定になり心の余裕が失われます。
企業の商品やサービスを代わりに紹介することで、売上の数パーセントを報酬としてもらうアフィリエイトですが、すでにオワコンだと囁かれています。
その理由は、2023年の10月からステマ規制がはじまったことで、アフィリエイトをする際には、ユーザーにその商品が「広告」であることの表示が義務付けられたからです。
それにより、アフィリエイターは一気に売上を落としてしまったのです。
「インターネット上での宣伝がステマだとわかった時に関する意識調査」では次の結果が出ました。
● ステマだとわかったら、そのメーカー(広告主)の商品購入を控える割合は「63.2%」
● ステマだとわかったら、その商品紹介主にあたるWebサイトやインフルエンサーからの商品購入を控える割合は「68.0%」
引用元:ONJIN
つまり、「広告」と表示するのが必須となった今、アフィリエイトに参入するのは、人通りがまったくない場所にお店を出店するようなもので、将来性がないのです。
それに、もし問題なく売れていたとしても、企業が商品の販売を取り止めたり、商品自体に問題が起こってしまえば、たちまち売上はたたなくなります。
のように、これからはじめるのなら、安定した資産を構築できる方法を選ぶべきです。
アドセンスとは、Googleが提供する広告配信サービスのことで、Google AdSenseの略称です。
ブログ内にタグを貼り付けるだけで、読者にマッチした広告が配信されます。
実際に記事など見ている際にこのような広告を見かけたことはありませんか?
こちらがアドセンス広告で、これは広告をクリックされるだけで報酬が発生する仕組みになっています。
アフィリエイトと違い、紹介する商品が売れてはじめて報酬が発生するものとは違い、クリックされるだけでいいので、読まれる記事の作成だけに注力できます。
そのため、初心者にはハードルが低く取り組みやすいのが特徴です。
ですが…
「広告をクリックされるだけで報酬が発生する仕組みで本当に稼げるの?」と思ったかもしれませんが、実際の事例を少し紹介させていただくと…
このようにアドセンスだけで1日数万円以上の報酬が発生しているんです。
また、表示される広告はそもそもユーザーが興味を持っているジャンルの広告になります。
あなたもネットサーフィンをしていて、以前なんとなく見た商品が他のページでも表示されたという経験がきっとありますよね?
これはGoogleが見る人に最適化された広告を自動的に表示できるので、よりクリックされやすく報酬が発生しやすいようになっているんです。
なので、アフィリエイトやライターと異なり
など
やることがシンプルで完全在宅でストレスフリーで実践できるのもアドセンスブログのいいところなんです。
ですが・・
ブログで成果が出せない人に共通するのは「戦略を間違えている」「そもそも戦略がない」といったことが挙げられます。
もちろん、これでは成果は出ません。
戦略論の大家、ヘンリー・ミンツバーグの言葉に「戦略は計画の結果ではなく、その逆であり、その出発点です。」とあります。つまり出発の時点で正しい戦略がなければ計画は上手くいかず、求めている結果にはむすびつかないということです。
よく目にするのは、読者目線ではなく書き手が「書きたいことを書いている」記事が多いことです。
こういう自己満足の記事だと100記事書いても無駄な努力で終わってしまい稼げません。
Googleにとって価値のある記事でなければ上位表示されず、誰にも読まれない記事を量産しているだけとなるのです。
逆に正しい戦略のもと、記事を量産すれば書けば書くほどに収入は右肩上がりとなっていきます。
なので、これからブログをはじめるなら書き始める前に正しい戦略を立ててから始めるのが成功への近道になります。
ブログで大事なのは「継続」です。
いくら正しい戦略があっても数記事しかなければアクセスは集まりません。
良質な記事を積み重ねるからこそブログ全体が評価されるのです。
ブログというのは書いた記事がGoogleから評価されるまでにタイムラグがあります。ですので、はじめてから数ヶ月の間はアクセスも然程見込めません。
その様子を見て「ブログ稼げないじゃん…」と諦めてしまう人や、記事を書くモチベーションが下がり更新が止まってしまう人も多いです。
その証拠に、総務省情報通信政策研究所の調査によると、ブログをはじめた人が1年後もアクティブに記事を更新している確率は30%で、2年後には10%にまで落ちると出ています。
つまり、ブログをはじめた90%の人は2年とたたずに止めてしまっているということです。
では、なぜ90%の人は継続できずに撤退してしまうかというと、やはりそこも正しい戦略がないために出口が見えていないことが原因でしょう。
出口の見えないトンネルを走り続けるのは不安で、今自分がどの位置にいるかもわからなくなります。
しかし、正しい戦略が立てられていれば、暗闇の中でも自分のいる位置がわかり、出口までの距離も把握できます。
そのため、自信を持って前進を続けることができるので、結果を手にすることができるのです。
いくら記事を書くことを継続できたとしても、ただ書けばいいというわけではありません。
ブログで稼ぐにはGoogleから質の良い記事だと評価されなければ、多くのユーザーには届かないからです。
質の良い記事とは、ユーザーファーストの記事であり、検索ユーザーの悩みがしっかりと記事内で解決されているものを指します。
たとえば、「ダイエット 運動法」で検索したユーザーに対して記事内で、ダイエットの食事法についてばかり解説していたら、ダイエットの運動法が知りたいユーザーは悩みが解決しないので、他の誰かの記事を探し始めるでしょう。
このユーザーの行動を「ブラウザバック」といい、Googleはこれを”あなたの記事ではユーザーは満足しなかった”と見なし、記事の評価を下げる原因になります。
ですので、ただ何となく書いただけの記事をいくら量産してもGoogleから評価はされず、報酬も雀の涙ほどしか発生しないのです。
もうお分かりかと思いますが、これからブログを始めるなら、先に正しい戦略を知ることが最短で成果を出すために欠かせません。
こういった情報がネットに溢れかえっていますが、すべて古い情報か、その人がたまたま上手くいった方法です。
それらの情報を真に受けて取り組んでも成果につながらず、時間の無駄に終わってしまいます。
正しいブログの戦略とは、
Googleに評価されるユーザーファーストの記事を書き、
ブログを育てていくことです
なぜこの戦略を僕が推すのかというと、
そもそもGoogleのガイドラインに沿っているためで、
Googleのガイドラインには次のとおり書かれています。
”有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツを作成する。”
Googleの求める理想どおりのブログを作り上げれば、評価されない理由はありませんよね。
つまり、ネットで見かける上手くいったブロガーのノウハウで仮に上手くいったとしても、Googleの規約が変更になれば、まったく通用しないノウハウになる可能性があります。
その点、Googleの意思に沿ってユーザーが満足する有用で信頼性の高い記事を書いていれば、Googleから好かれて、順位変動が起きにくいブログに育てることができるのです。
この本質を避けて戦略を立てずブログをはじめてしまえば、Googleから評価されることも難しくなるので、アクセスも集まらず、1年後には90%の撤退組に入ってしまうことでしょう。
「それでは、キーワードを選んでユーザーが満足する記事を書けばいいんですね!」
というと半分正解で半分不正解です。
Googleから評価されやすいブログに育てるには正しいステップがあります。このステップを知らずに取り組んでしまうと評価されるまでに時間がかかり、報酬が発生する機会を逃してしまうことにもなります。
アドセンスブログを始めるにあたって準備するものがあります。
僕たちが家を建てようとするなら、土地、住所、家が必要になりますよね。同じようブログはネット上の家のような存在ですので、以下の3つを準備します。
ブログは最小限の資金で始められるのが良いところです。
です。
またワードプレスに関してはお金はかからず、ブログ開設の作業自体は10分程度で完了します。
Googleアドセンスで収入を得るためには、Googleアドセンス審査に合格する必要があります。
審査基準の目安としては、やはりユーザーファーストの記事が書かれているかという点が大きいと思うので、読者にとって、「役に立つ&ためになる」記事を書く基礎を身に着けていきます。
具体的には、読者が検索するキーワードから、読者が知りたいことに答える記事を書いていきます。
このタイトルと記事内容が一致すること(検索意図に答える記事を書くこと)が大切で、
例えば、「美味しいコーヒーの淹れ方」というタイトルの記事があったとして、記事内容が「美味しいコーヒー店はスタバです」だったらどうでしょうか?
タイトルと記事内容が違いますよね。
美味しいコーヒーの淹れ方を知りたい読者の期待を裏切ることになります。Google検索エンジンは、タイトルと記事内容がズレている記事を嫌います。
Googleに認められるように一貫性のある記事を書く必要があります。
また、Googleは他の記事にはない独自性を好みますので、独自の価値は体験談などをいれることで他にはない価値があるブログだという評価をもらえます。
アドセンス審査に合格したら、いよいよ収益化記事を書いていきます。
初期は、できるだけアクセスが集まるネタを選び、「知りたい」があるキーワードでライバルブログに勝つための戦略を徹底して繰り返していきます。
上位表示されてたくさんの人に読んでもらうには、「どこで勝つかを決めて記事を書いていく」ことが大切です。
たとえば、お金を稼げるネタやキーワードにはライバルが殺到するので。生まれたばかりのブログでは太刀打ちできません。
そこで僕の「弱者の戦略」をお伝えします。
ここで弱者の戦略について少しだけお話すると、「新しいキーワードを選ぶ」「ライバル網羅しながら独自の価値を足す」という2点を意識します。
これを僕は【1点突破戦略】と呼んでいます。
例えば、Googleで上位表示されているライバルは、Googleから評価されているからこそ上位になっています。
それでもGoogleはより価値の高い記事が出てくれば、上位を入れ替えてくれます。
そこで、
ことで、より質の高い記事に仕上げられるのです。
さらには実体験などを入れて独自性を出すと、Googleに”他にはないオリジナリティのある記事”であると認められ、検索順位を上げやすくなります。
これらの方法を使うことで、生まれたばかりの弱小ブログでも大手ライバルブログに勝ち、上位表示できるようになっていきます。
STEP3の1点突破戦略を繰り返しつつ、それぞれの記事の改善を続けると、やがて上位表示される記事が増えていきます。
実際の事例を少しだけ紹介すると・・
(何記事で何アクセスで報酬いくら・という事例をいくつか入れる)
このように、もともと需要が高いネタを狙っているので、3~5記事がライバルに勝つだけでも、月収1万円~3万円を達成することができます。
すぐに上位表示を取れるわけではありませんが、需要が多いネタやキーワードを選ぶからこそ、上位表示される記事が少なくても多くの報酬が得られます。
ブログが月収3万円をこえるようになってくると、Google検索エンジンからの評価もあがり、上位表示される記事の数が一気に増えていきます。
上位表示される記事が複数あると、ブログ全体の信頼度が増しますので全体のブログのアクセス数も伸びやすくなるんです。
その後も1点突破戦略は継続していきますが、ライバルとの差別化を考えなくても勝てる記事もでてくるようになります。
ここまで来ると無双状態です。
この段階での実際の事例を少しだけ紹介すると・・(何記事で何アクセスで報酬いくら・という事例をいくつか入れる)
このように月収5万円を超え、さらには10万円も突破していきます。
1点突破戦略で月収10万円を達成できたら、次は外注戦略を始めていきます。
自分で記事を書きつつ、外注さんにも記事をどんどん書いてもらうことで、一気に更新頻度もあがり、ブログパワーもついていきます。
なぜ、外注を使うかというと、売上をより短い期間で最大化させるためです。
一人で書いていたなら1日に1記事が精一杯。でも外注を一人入れることで記事数は倍になります。
ページを読まれなければ収益につながらないことを考えると、記事数は多いほうがいいです。それに、更新頻度が多いブログほど最新の情報を提供していると捉えられ、Googleにも評価されやすくなります。
そうすればブログパワーがついて、ブログ自体が評価されるため、記事全体の表示順位が上がりアクセスが一気に伸びていきます。
「でも…外注費って高いんじゃない?」
せっかくの収入が外注費で消えてしまうと心配するかもしれませんが、ご安心ください。
外注費はおよそ1記事あたり2000円程度です。なので1日1記事書いてもらったとしても、月間でかかる費用は6万円程度。
30万の収益が出れば、6万円を経費として差し引いても24万円も残ります。このように人に任せて利益の出るブログをつくれば、それをどんどん増やしていけばいいので収益も右肩上がりに増えていきます。
月収30万円を達成したら、3カ月安定して30万円~50万円程度の収益をあげるブログにしていきます。
このころには、自分で書かなくても外注記事だけで収益化できるようになっています。
なので、自分の手が空いたらノウハウを使い他のブログを立ち上げることもでき、1~6のSTEPを繰り返すことで収入の柱を増やすことを目指していきます。
収入の柱をいくつか作っておくといい理由は3つあります。
例)
『合計50万円の収益』
といったように、一度スキルを習得してしまえば、1~6までのSTEPを繰り返すだけでいくつもの収入の柱を作ることができます。
30万円超えのブログを3つ運営すれば月に100万円の大台も目指せますし、外注することでブログが増えてもあなたの労力はほとんど変わりません。
Googleのアップデートなどによって一時的にブログへのアクセスが減り、収益が下がってしまっても複数の収入の柱を持っていれば、大きなダメージにならず常に心が安定した状態で運営できます。
もし何らかのミスで1つのブログの収益がなくなってしまっても、複数の収入の柱があれば、そこからの収益でまた外注を雇い新しいブログを作ることができます。逆に1つのブログしか運営していなかったら、突然収益がゼロになってしまうということです。
また、あなたが作った質の高いブログは、欲しがる人に売却することもできます。タイミングやジャンルによっては、月収の10倍以上の値段で売ることも可能です。
サイト売買のサービスを行っているラッコM&Aでは、ブログ(WEBメディア)の売却価格の目安は「1ヶ月の利益×12~24か月分」が基本であると記載しています。
つまり、月に30万円のブログであれば、360万円ほどで売却できる可能性もあるということです。
自分のブログは2つ確保しておき、月に合わせて60万円の収入を得る。そして、3つ目のブログは育ったら売却するという方法もとれます。
アドセンスブログ爆速で稼ぐ「2か月で50万達成」
【ビフォー】
私がアドセンスブログを始めたきっかけは、3人目の出産とコロナウィルス感染症の蔓延が重なったことからでした。家でできる仕事はないかと探し始めます。
そして、ライターという記事を隠し事に出会い、アドセンスとアフィリエイトの存在を知ります。そこから自分でサイト運営を始めて、独学で勉強し始めました。ただ、どれだけ頑張っても収益が上がりませんでした。
【アフター】
今回Kumamoto先生のコンサルに入って、なんと2か月で50万円達成しました。
夢か現実かわかりませんでしたが、幸いアドセンス収益は翌月にすぐ振り込まれるので、銀行口座の残高を見て現実に戻ります。
コンサル開始から『初月で17万円達成』。パートでは絶対に稼げなかった金額がそにはあり、初月からKumamoto先生のコンサルに入ってよかったと実感しました。
アドセンスブログで在宅ワーク「月収30万円」
【ビフォー】
私がアドセンスブログを始めた理由は、最初は「外に働きに出たくなかったから」です。
でもブログは何十万何百万と稼ぐことができる夢のあるものだと知ったとき、ある強い感情が湧きました。「頭も悪くなんの取り柄もない私が、旦那に勝てるとするなら収入だ」とメラメラとやる気がみなぎりました(笑)
私はMakoto先生と出会ったとき、他のコンサルを受けている最中でした。ですが、4ヵ月の総収入が2,000円ちょいという結果でした…。
【アフター】
先生から一つ一つ丁寧に教えてくださったノウハウは、しっかり私にしみついていて、リアルタイム6,000人超え。この日の日給は約5万円と過去の最高額でした。そして、6日間で11万円を超える収益をあげることができました。
書けない日もありましたが、書ける日に1日複数記事書いて、1日1記事平均の合計31記事。合計30万円を超えるアドセンス収入をあげることができました。
完全に稼ぐ自信を持てて、旦那にも認められました。
元美容師が丁寧で的確な指導で、ブログ開始翌月合計収益10万円
【ビフォー】
私がブログを始めたきっかけは「もう接客業したくない!家に居たい!」という理由からでした。今まで結婚後も美容師として仕事をしていましたが、私が妊娠をしてから明らかに業務を増やされドクターストップをかけられるほどに。
「家にいながら稼げないかな」と調べて出会ったのがトレンドブログ。ですが、アドセンスにも合格できない。「ますい、このままじゃ外に出て働くしかないのか!?また美容師に!?嫌だ!!」
とにかく家に居たかった意識の低い私はコンサルを選び始めますが、迷っていた時にMakoto先生と出会いました。
【アフター】
すると審査に落ちたばかりだった私のブログがすんなりアドセンス合格したのです。
その後、また先生の教え通りに記事を書いていくと…ブログ開始の翌月、合計収益が10万円を突破。全く初心者の私でも、Makoto先生の教える通りに書いていっただけでこの収益を出すことができました。
ペラサイト塾等で10年稼げなかった主婦が100万PVブロガーに
【ビフォー】
私のアフィリエイトの始まりは、ASPの物販アフィリエイトでした。
しかし物販アフィリエイトは売れる案件はライバルが多いので苦労しました。ある商品が当たっても案件が終了するのはよくあること。3つほど塾に入りましたが、思ったように稼げない毎日でした。
アフィリエイトで稼ぐのを諦めたくない!その一心で探して巡りあったのがMakoto先生でした。
【アフター】
プログを始めたころは飲み込みが悪く、なかなか稼げませんでした。先生の方から「考え方が間違っているのでスカイプしましょう」と言われたことがありました。
スカイプ後は、とにかく基本に忠実に進めることを心がけました。そしてMakoto先生のコンサルを始めて4ヵ月過ぎたころ。ついに1週間で10万円を稼ぐことができました。
その後は1日5万円超す日もあり、特別ではない自分もできるんだというのはうれしかったです。
アドセンスブログで娘の大学費用を出しました!
【ビフォー】
シングルで娘が県外に進学したいと言い出したのが、アドセンスブログをスタートしたきっかけです。いわゆるエンタメ系といわれるジャンルで記事を書き、軌道に乗ってからは、月10~30万円の収益が続いていました。
アドセンス開始から3年が過ぎたとき、いきなり収益が5桁台となり、記事を書いても書いても収益が上がらない期間を経験。「アドセンスはあきらめたくない!」と一心で、アドセンスで稼いでるっぽい人のメルマガを登録したり、時代の流れを知ろうとブログを読み漁ったりしていました。
【アフター】
娘の大学進学費用もアドセンスで払えました!子どももこの春無事大学卒業予定ですが、仕送り分はアドセンス収入で賄ったといっても過言ではないです。
本当に継続してきてよかったと思いますし、隈元先生には感謝しかないです。ありがとうございました。
ここまで読んでいただいたということは、あなたはブログで収益を得ていきたいと本気で思っているのだと思います…
と同時に失敗したくない、より上手くいく確実な方法が知りたいとも思っているのではないでしょうか。
僕もブログで今でこそ時間の自由と十分に満足できる収入を得ることができていますが、はじめから上手くいったわけではありません。
成功と呼べるまでには、たくさんの失敗をしてきています。
過去の僕は世に出回っているノウハウを信じて実践し、これまで遠回りをして時間とお金をたくさん消費してきました。
正確に数えてはいませんが、時間にして数百時間、金額にして百万円以上。
きっと僕と同じように時間とお金をかけたのにブログで成功できなかった人はたくさんいるでしょう。
もしあなたもこれからブログをはじめたとして、数百時間と百万円以上を無駄にしてしまうとしたら、どう感じますか?
正しい方法を知らなければ、そうなってしまう可能性はあります。
ですが、熱心に読んでくれているあなたにはそうはなってほしくありません。
そのためにこうして正しい方法をお伝えしていますからね。
まだまだ伝えたいことはあるのですが、文章にすると長くなりますし、この先はコンサル生にしか伝えていない内容も含まれてきます。
あまり真剣ではない人にまでノウハウを出してしまうのはお金を払っているコンサル生にも悪いので、もしあなたが本気であるなら、もう一つ行動を取ってみてください。
ここから先は本気度の高い人だけが個人説明会へ参加してくれると思っています。
あなたが真剣な分、僕も真剣にブログで成功するためのお話をさせていただきます。
ブログ戦略講座個人説明会では…
など
を個別にお伝えしていきます。
ブログ戦略講座の内容を少しだけ公開すると…
Googleアドセンス審査に合格するための記事の書き方・ブログの設定などをコンサルします。
「個人ブログで月収200万円、特化型トレンドブログで月収2000万円~4000万円のアドセンスブログ運営」に携わった経験を持つKumamotoだけが知りうる「SEOスキル」をお伝えします。
1回目:ブログ設定関係で分からない・不明な個所を、画面共有して確認しながら解決していきます。その後、アドセンス審査記事のジャンルを相談しながら一緒に決め、記事の書き方を確認します。
2回目:アドセンス審査合格後に実施します。まずは広告をはりますが、貼る場所だけでも他とは全く違います
LINEのオープンチャットで他のコンサルメンバーと繋がっていただけます。
講師との関係だけでなく、仲間・ライバルや仲間が支えてくれます。最高のブログを書く環境は、あなたを挫折から救ってくれます。
月に1度のグルコンでは、コンサルメンバーがお互いの記事について意見を言い合ったり、ネタ選びの考え方・キーワードの選び方・ライバル記事の抜き方・・・など実践的な内容を暴露しあっています。
SEO以外にSNSも取り入れることで、ブログへのアクセスを最大化できます。
交流の場では、つい有料級のノウハウまでポロポロと話してしまっています。
書いた記事を直接添削してもらうことで、知識がスキルになっていきます。
時には厳しいダメ出しを受けることもありますし、書きなおしするよう言われることもありますが、それはあなたを稼がせる責任があるからこそ。
Skypeを利用して音声コンサルをしています。頑張っている方にはとことんお付き合いします。
初回コンサルの際、あなたに直接会いにいきます。その方のブログ習熟度に応じて、半日かけてコンサルさせていただきます。国内ならどこでも行きます!
ノートパソコンがある方は近くのカフェ等で。デスクトップパソコンなら自宅にも伺います。
これらの全てを提供するのがブログ戦略講座になります。
なので、参加することであなたは…
このようなメリットがあります。
本当に副収入を得たいと思うのなら、個人説明会に参加して正しいブログの戦略を手に入れてください。
将来的には世界のどこにいようとも、自分で作業をしなくても毎月望む以上の収入が入るといった生活も夢ではなくなります。
ワードプレスブログ開設&設定からアドセンス審査合格、収益化記事の書き方についてまとめました。
完全オリジナルです。無料で出回っているブログ設定関連などは要点だけにとどめ、稼ぐための手法を中心に書き起こしました。実際に15万円~24万円で販売している商品です(月1回の音声コンサル付き)
【やるべきこと・考えるべきこと・考えてはいけないこと】を体系的に網羅しています。
クマモトのコンサル生が、なぜ他のトレンドブログコンサルとは次元が違うスキルを得られるのか・・ご理解いただけると思います!
アフィリエイトジャンルで稼ぎやすいのが無料登録案件です。特に、VODジャンルは初心者ブロガーにも人気です。
ドラマやアニメなどは、常に新しいキーワードがうまれ続けます。つまり後発組でも大きな収益をあげられるようになります。
今回、コンサル説明会にご参加いただいた方に、実際に僕がVODコンサルで実際に使用しているマニュアルを差し上げます。VODアフィリエイトにチャレンジするコンサルメンバーの目標金額は月商100万円~300万円。ぜひ活用してくださいね。
アドセンスブログで必要なSEO対策を18の項目にまとめました!今すぐにでも実践しておきたいSEO対策です。
これからブログを始める人だけでなく、すでにブログを持っている人にも、この18個のSEO対策がきっと役にたつはず。今すぐ手に取ってチェックしてみてくださいね!
※SEO対策:検索エンジンの評価アルゴリズムを考慮して自社ブログの最適化を行い、検索結果の上位にブログ記事を表示させるための対策
アドセンスブログで稼いでいる人たちの9割は、外注ライターさんの力を借りています。
アドセンス収益を外注さんに投資して、雪だるま式に収益を増やしていくわけですね!
外注さんにそのまま渡せる、【外注ライターマニュアル】です。
ブログ開設からアドセンス審査合格まで、図解で徹底解説しました!
まずはこの徹底解説書を参照しながら、ワードプレスブログを立ち上げて、アドセンス審査に最短で合格してください。
アドセンス審査は審査基準も変わり、難易度も上がってきています。2024年最新情報をチェックしてくださいね。
「ブログを始めるなら初心者にはアドセンスが向いていることはわかった。それで費用は一体どれくらいなの?」
と疑問を持たれたかと思います。
この個人説明会の費用によって、ブログで人生を変えられる人とそうでない人がわかれていくでしょう。
ですがご安心ください。
通常であれば、僕が1時間のコンサルをするときの費用は大体3万円いただいています。
もちろん、今回の個人説明会もコンサル同等の価値を提供するので、3万円いただいても決して高くはないはずです。
しかし、僕は過去に余計な時間とお金を使って遠回りした経験があるために、僕を頼ってくれる人に同じような思いはさせたくありません。
それに、1人でも多くの人に副収入を得て、人生で何かを成し遂げるといった経験と日々の不安を払拭してもらいたいと思っています。
そのため、この個人説明会の費用は、、、
で参加できるようにしました!
しかし、個人説明会はその名のとおり、一人ひとりと時間をとって向き合うために、あまりに多くの方がご参加されると、僕もパンクしてしまいます。
そのため、無料で参加できる人数を10名と制限させていただきます。
なので、もしあなたが、
と、本気で思っているのであれば、この機会を見逃さないようにしてください。
>CTA申し込みリンク
A:まだ記事を書いたことがないという場合も、ブログで稼ぐことはできます。特に今回はこれからブログをはじめる初心者様向けにお話するのでご安心ください。
A:月10万円は、およそ6ヶ月から1年です。ジャンル選びや質の良い記事の理解、作業にあてられる時間により変化します。
A:はい、zoomを使用してオンラインで開催します。ご自身の知識レベルをヒアリングしつつ、あなたに合ったジャンル選定とブログの戦略をお伝えします。
A:はい。ブログを始めるには、レンタルサーバー代とドメイン代が必要になります。合わせても年間で1万3千円程度となります。
A:個人説明会でお伝えする方法を行うにあたり、1人では不安という場合は、別途詳しく学べるコンサルのご案内もしています。
Googleアドセンス審査に合格するための記事の書き方・ブログの設定などをコンサルします。
「個人ブログで月収200万円、特化型トレンドブログで月収2000万円~4000万円のアドセンスブログ運営」に携わった経験を持つKumamotoだけが知りうる「SEOスキル」をお伝えします。
1回目:ブログ設定関係で分からない・不明な個所を、画面共有して確認しながら解決していきます。その後、アドセンス審査記事のジャンルを相談しながら一緒に決め、記事の書き方を確認します。
2回目:アドセンス審査合格後に実施します。まずは広告をはりますが、貼る場所だけでも他とは全く違います
LINEのオープンチャットで他のコンサルメンバーと繋がっていただけます。
講師との関係だけでなく、仲間・ライバルや仲間が支えてくれます。最高のブログを書く環境は、あなたを挫折から救ってくれます。
月に1度のグルコンでは、コンサルメンバーがお互いの記事について意見を言い合ったり、ネタ選びの考え方・キーワードの選び方・ライバル記事の抜き方・・・など実践的な内容を暴露しあっています。
SEO以外にSNSも取り入れることで、ブログへのアクセスを最大化できます。
交流の場では、つい有料級のノウハウまでポロポロと話してしまっています。
書いた記事を直接添削してもらうことで、知識がスキルになっていきます。
時には厳しいダメ出しを受けることもありますし、書きなおしするよう言われることもありますが、それはあなたを稼がせる責任があるからこそ。
Skypeを利用して音声コンサルをしています。頑張っている方にはとことんお付き合いします。
初回コンサルの際、あなたに直接会いにいきます。その方のブログ習熟度に応じて、半日かけてコンサルさせていただきます。国内ならどこでも行きます!